開設 ブログ

A8.net(エーハチネット)の評判とは?メリット・デメリットを紹介

悩んでいる人
A8.netの評判は?登録するメリット・デメリットを教えて?

そんな疑問にお答えします。

A8.netは、日本最大級のASP(アフィリエイトサービスプロバイダー)です。

アフィリエイトで稼いでいきたい方は、登録必須と言えるサービスになります。

この記事では、A8.netの評判と登録するメリット・デメリットについてご紹介します。

この記事を読むと、世間の評判のほかに、A8.netの特徴や登録方法が分かります。

結論、誰でも無料で登録できるので、この機会に登録しましょう。

\ 登録・利用が完全無料 /

A8.netの詳細を見る

\当サイト使用WordPressテーマ/
サンプル
AFFINGER6

A8.net(エーハチネット)の特徴

運営企業(株)ファンコミュニケーションズ
設立1999年
主要ジャンル全ジャンル
審査なし
登録料・利用料無料
最低支払額1,000円
振込日翌々月の15日

A8.netは、登録サイト数累計290万サイト、広告主の数は2万社を超える日本最大級のASP(アフィリエイトサービスプロバイダー)です。

アフィリエイトマーケティング協会の調査では、10年連続でアフィリエイト満足度No.1を獲得しています。

登録・利用が完全無料なので、初期投資ゼロでアフィリエイトを始めることができます。

トド

取り扱いジャンルも多く、まずはじめに初心者が登録しておきたいASPです。

\ 登録・利用が完全無料 /

A8.netの詳細を見る

A8.netの評判とデメリット

A8.netの評判とデメリット

まずはじめに、A8.netのデメリットを2つ紹介します。

A8.netのデメリット

  • 振込手数料がかかる
  • 配信メールが多い

それでは、一つずつ見ていきましょう。

振込手数料がかかる

A8.netではアフィリエイト報酬が口座に振り込まれるときに振り込み手数料がかかります。

振込先手数料
同店(三井住友銀行渋谷駅前支店)宛3万円未満110円
同店(三井住友銀行渋谷駅前支店)宛3万円以上220円
当行(三井住友銀行渋谷駅前支店以外の店舗)宛3万円未満220円
当行(三井住友銀行渋谷駅前支店以外の店舗)宛3万円以上440円
他行(三井住友銀行以外の金融機関)宛3万円未満550円
他行(三井住友銀行以外の金融機関)宛3万円以上770円
ゆうちょ銀行の郵便貯金口座66円

ゆうちょ銀行が一番安い手数料で、ゆうちょ銀行以外だと振込手数料110円〜最大770円かかってきます。

トド

振込手数料を抑えたい方は、ゆうちょ銀行を登録しましょう。

配信メールが多い

新着プログラム情報やキャンペーン情報など、配信メールが多く届きます。

ただ別の視点から見れば、多くの情報を入手できるというメリットでもあります。

トド

必要なメールが埋もれないように、情報の整理は大事です。

A8.netの評判とメリット

エックスサーバーの評判とメリット

続いて、A8.netのメリットを紹介します。

A8.netのメリット

  • 案件数が多い
  • サイト審査がない
  • セルフバックができる
  • Instagramアカウントではじめられる

それでは、一つずつ見ていきましょう。

案件数が多い

広告主の数は2万社を超えるなど、案件数がとても多いです。

ほとんどのジャンルに対応しているため、あなたの趣味や経験を活かした案件が見つかりやすいです。

トド

自分の趣味にあった案件を探してみよう!

サイト審査がない

サイト審査なしで登録・利用することができます。

他のASPでは審査ありも多く、サイトを作り込んでから審査に挑まないといけません。

その点、A8.netはサイトを持っていなくても誰でも簡単にアフィリエイト始められます。

トド

登録するのはタダなので、まずは登録してからブログをやるか決めるのもありだよ。

セルフバックができる

セルフバックとは、自分で商品を購入して報酬を得ることを言います。

セルフバックを利用することで、費用をかけずに数千円〜数万円のお金を得ることができます。

トド

ここだけの話、参考書やレンタルサーバー代、WordPress有料テーマを買うお金がなければ、セルフバックで集めることもできるよ

Instagramアカウントではじめられる

InstagramアカウントでA8.netに登録することができます。

なので、Webサイトではなく、Instagramでアフィリエイトしていきたい方におすすめです。

トド

SNSでお金を稼ぎたい方におすすめです。

\ 登録・利用が完全無料 /

A8.netの詳細を見る

A8.netの登録方法とは?

A8.netの登録方法とは?

それでは、A8.netに登録する方法をご紹介します。

step
1
A8.netにアクセスする

トド

まずはじめにA8.netにアクセスします。

>> A8.netにアクセスする

step
2
メールアドレスを登録する

トド

メールアドレス登録完了です。

step
3
会員情報登録【①基本情報入力】

トド

受信したメールに記載された「登録用URL」をクリックしよう。

トド

必須項目を入力したら、「サイトをお持ちの方」「サイトをお持ちでない方」該当する方をクリックしよう。今回は、「サイトをお持ちの方」で進めていきます。

step
4
会員情報登録【②メディア情報入力】

トド

サイト名、サイトURLなど、必須項目に入力します。

step
5
会員情報登録【③口座情報入力】

トド

銀行によって振り込み手数料が異なります。下記の表を参考に口座の登録をしましょう。

振込先手数料
同店(三井住友銀行渋谷駅前支店)宛3万円未満110円
同店(三井住友銀行渋谷駅前支店)宛3万円以上220円
当行(三井住友銀行渋谷駅前支店以外の店舗)宛3万円未満220円
当行(三井住友銀行渋谷駅前支店以外の店舗)宛3万円以上440円
他行(三井住友銀行以外の金融機関)宛3万円未満550円
他行(三井住友銀行以外の金融機関)宛3万円以上770円
ゆうちょ銀行の郵便貯金口座66円

step
6
会員情報登録【④入力内容確認】

トド

内容確認後、問題なければ登録ボタンをクリックします。

step
7
会員情報登録【⑤登録完了】

トド

登録お疲れ様でした。これで登録完了となります。

まとめ 取り扱いジャンルも多いので、まずに初心者が登録しておきたいASPです。

今回は、A8.netの評判と登録するメリット・デメリットについてご紹介しました。

A8.netのデメリット

  • 振込手数料がかかる
  • 配信メールが多い

A8.netのメリット

  • 案件数が多い
  • サイト審査がない
  • セルフバックができる
  • Instagramアカウントではじめられる

A8.netは、登録サイト数累計290万サイト、広告主の数は2万社を超える登録がある日本最大級のASP(アフィリエイトサービスプロバイダー)で、

アフィリエイトで稼いでいきたい方は、登録必須と言えるサービスとなります。

登録・利用が完全無料なので、この機会にどんな案件があるのか見てみるのも良さそうですね。

\ 登録・利用が完全無料 /

A8.netの詳細を見る

↓ おすすめのASPはこちら

bitbank

-開設, ブログ
-