開設 ブログ

ブログを始める前に読むべき本7選【ゼロから始めるブログ運営】

悩んでいる人
ブログで稼ぎたいを思っていますが、どんな本を読めばいいですか?おすすめを教えて下さい。

そんな疑問にお答えします。

今回は、ブログを始める前に読むべき本をご紹介します。

どれも私がブログを始める前に出会いたかった本ばかりです。

これまでたくさんの本を読んできましたが、その中でも

・初心者でも理解しやすい
・本を読んだ後に行動に移しやすい

ものを基準に選んでみました。

\当サイト使用WordPressテーマ/
サンプル
AFFINGER6

ブログ初心者におすすめの本【ブログ始める前】

ブログ初心者におすすめの本【ブログ始める前】

それでは、今回紹介する本の一覧です。

ブログを始める前に読むべき本

  • ドリルを売るには穴を売れ
  • 本気で稼げる アフィリエイトブログ
  • 沈黙のWebマーケティング
  • 沈黙のWebライティング
  • 「文章術のベストセラー100冊」のポイント1冊にまとめてみた
  • 10年つかえるSEOの基本
  • Twitter集客のツボ98

それでは、見ていきましょう。

ドリルを売るには穴を売れ【モノを売るための基本が学べる】

ブログで「モノ」を売っていくための基本が分かる1冊。

廃業寸前のレストランをどのように復活させるのか」というストーリー形式なので、頭でイメージしやすく、とても読みやすいです。

マーケティングの基本を学ぶならコレって言える本です。

トド

第一章で書かれている「ベネフィット」の内容は、ブログでも活かせる内容です。

本気で稼げる アフィリエイトブログ【アフィリエイトの基本が学べる】

ブログで稼いでいくためのアフィリエイトの基本が学べる1冊。

「ブログの始め方」「読まれる記事の書き方」「ブログで行き詰まったときのポイント」など、初心者に向けて書かれているのでとても理解しやすいです。

アフィリエイトの本は、この1冊で十分というほど、網羅的に説明されています。

トド

どんなテーマで記事を書いていこうか決まっていない人は、Chapter-2「何を書いて何を売る?」がとても参考になりますよ。

沈黙のWebマーケティング【Webマーケティングの基本が学べる】

Webマーケティングが分かる1冊。

SEOやWebデザイン、コンテンツ(記事)の作り方など、Webに特化したマーケティングが学べます。

「家具の販売会社のサイトアクセスが減少し、経営不振に陥る中、どのように立て直すのか」を描いたストーリー形式なので、自分に置き換えて実践しやすいです。

トド

読者があなたのファンになってもらうために「シェアされやすいコンテンツ」の例は、記事を作る上で参考になります。

沈黙のWebライティング【Webライティングの基本が学べる】

先ほどの「沈黙のWebマーケティング」の続編である「沈黙のWebライティング」。

SEOを意識した「Googleに評価される記事のポイント」や「分かりやすい文章の型」、「装飾の付け方」など、主に読者が読みやすい文章の見せ方について学べます。

Webライティングの基本が学べる1冊なので、読者に読まれる文章を書きたい方におすすめです。

トド

episode03の「分かりやすい文章を書くためのポイント」を抑えておくだけで、読みやすい文章が作れるよ!

「文章術のベストセラー100冊」のポイント1冊にまとめてみた【100冊分の文章術が学べる】

「文章の書き方」をテーマにした本100冊の中から、多く取り上げられたノウハウをまとめた1冊。

文章を書く上で大切なノウハウがランキング形式で紹介されているので、1位から順に学ぶことで大まかな文章術が学べます。

どの文章術の本を読めばいいか迷っている方におすすめです。

トド

文章術の本はどれも同じ内容が書かれているので、正直この1冊あれば十分かも。

10年つかえるSEOの基本【SEOの基本が学べる】

SEOってなに?」と思った人は、ぜひ読んでほしいSEOの基本が学べる1冊。

「検索エンジンに認識させる意味とは?」「タイトルにキーワードを含める意味とは?」「SEOに強いコンテンツの作り方」など、基本でありながら、SEOの全てが分かる内容です。

まさに「10年使える」とあって、初心者は知っておくだけでブログ運営しやすくなるでしょう。

トド

簡潔にまとめられているので、とても読みやすいです。

Twitter集客のツボ98【Twitter運用が学べる】

Twitter運用開始300日でフォロワー3万人を達成したアフィラさんの集客術が学べる1冊。

ファン(フォロワー)を獲得するためのツイートの実例が30種類以上紹介されているので、マネしながら実践しやすい内容です。

ブログ運営を始めるなら、同時にTwitterも始めるようにしましょう。フォロワーを増やせば、ブログへ誘導できますよ。

トド

私も一からtwitterアカウントを作成し、この本をみようみまねでツイートしていったら、10日間でフォロワー200人達成しました。

まとめ 本を読んだらアウトプットしよう

今回は、ブログを始める前に読むべき本を紹介しました。

ブログを始める前に読むべき本

  • ドリルを売るには穴を売れ
  • 本気で稼げる アフィリエイトブログ
  • 沈黙のWebマーケティング
  • 沈黙のWebライティング
  • 「文章術のベストセラー100冊」のポイント1冊にまとめてみた
  • 10年つかえるSEOの基本
  • Twitter集客のツボ98

最後に、本を読んだらアウトプットしましょう。

具体的には、

  • ノートにまとめる
  • ブログ記事として書く
  • Twitterで本の感想をつぶやく

特に、ブログを始めるなら、「本の要約記事」を書くといいでしょう。

ブログを書く練習にもなりますし、同時に本の内容をまとめられるので、自分の復習にもなります。

今回紹介した本は、どれも買って損はない内容ですので、ぜひ参考にしてみてください。

本日は、以上です。

bitbank

-開設, ブログ
-