NFTゲーム

【NFTゲーム】リーグオブキングダムの稼ぎ方とは?無課金でお金を稼げる!?

悩んでいる人
リーグオブキングダムで稼ぐ方法が知りたい

そんな疑問にお答えします。

リーグオブキングダムは「NOD Games」が開発したNFTゲーム(ブロックチェーンゲーム)です。

本ゲームは、「Play To Earn」モデルを採用しており、ゲーム内で集めた素材や所有している土地をNFT化して他のユーザーに売却することができます。

なので、従来ではゲーム内でしか活用方法がなかったアイテムも、本ゲームなら立派な資産として活用できます。

そこで今回は、リーグオブキングダムで稼ぐ方法を紹介します。

ゲームでお金を稼ぎたい方、必見です。

リーグオブキングダムの始め方・遊び方は下記で解説しています。

リーグオブキングダムで稼ぐ方法

それでは、リーグオブキングダムで稼ぐ方法をご紹介します。

今回は、下記の2つを解説します。

リーグオブキングダムの稼ぎ方
・ゲーム内で収集できるアイテムを売却する

・ランドを所有する

ゲーム内で収集できるアイテムを売却する

リーグオブキングダムは自分の王国を大きくしていき、他国に攻め入ったり、他国と同盟を結び、領土を拡大していく内容のゲームです。

王国を大きくするには「石」や「木材」といったアイテムが必要で、1つ目はこれらアイテムを売却する方法になります。

王国を強化するのに必要なアイテムは、全部で4種類あります。

必要な資源
・食料
・木材
・石
・ゴールド

これらアイテムがなければ王国のレベル上げができなければ、ミッションも進められないほど重要度の高いアイテムです。

【手順①】LINE BITMAX Walletにログインする

※ 現在(2022/2/1時点)、日本版ではアイテムが売却できるマーケットプレイス(電子市場)がないため、保管のみとなります。

日本版のリーグオブキングダムはLINEがリリースしており、2022春に提供開始予定のマーケットプレイス「LINE NFT」で購入・売却ができるものと思います。

現在は、アイテムが保管できる管理ウォレット「LINE BITMAX Wallet」にてゲーム内アイテムを保管できます。

まず、「プロフィール」→「アイテムトークン」にてお持ちのLINEアカウントと紐付けをします。

「LINE」のボタンをクリックすると、「LINE BITMAX Wallet」のログイン画面に移動するので、ログインします。

「LINE BITMAX Wallet」からリクエストはすべて許可するため、「許可する」をクリックします。

利用規約を確認し、「同意する」をクリックします。

次にパスワードの設定です。

「LINE BITMAX Wallet」にログインするため、6桁のパスワードを決めます。

これで、「LINE BITMAX Wallet」にログインできます。

【手順②】売却するアイテムを発行する

続いて、売却するアイテムを発行する手順です。

再び、ゲーム内の「プロフィール」→「アイテムトークン」に移動します。

すると、「ETHEREUM(イーサリアム)」「POLYGON(ポリゴン)」と、それぞれ仮想通貨名が書かれた画面に切り替わっています。

それぞれの通貨で発行できますが、ここではNFTゲームの主流である、「ETHEREUM(イーサリアム)」のほうで設定していきます。

まず、「発行する」をクリックします(画像はポリゴンを選択していますが、イーサリアムも流れは同じです)。

ここで、発行(売却)するアイテムが選択(食料、木材、石、ゴールド)できるので、売却するアイテムを一つ選択します。

続いて、発行する量を選択します。

発行できる量
・10,000,000(1,000万)
・5,000,000(500万)
・1,000,000(100万)

選択後、「発行する」をクリックすると手続き完了です。
発行後はアイテムが戻ってこないため、注意して選択しましょう。

下記のように、発行済みと書かれた画面になれば、完了です。

【手順③】LINE BITMAX Walletで確認

最後に、LINE BITMAX Walletにアイテムが表示されているか確認します。

「アイテム」タブのLeague of Kingdomsの欄に発行したアイテムが表示されていればOKです。

先程もお伝えしたように、まだ「LINE NFT」のサービスが開始されていないので売却することはできませんが、今後、サービス開始時に売却できることを祈って、今のうちに素材を集めておきましょう。

アイテムはいくらで売れるの?

現時点では、1点も出品されていないので、値段は分かりません。

ただ、世界で最も利用者の多いNFTマーケットプレイス「OpenSea」にリーグオブキングダムのアイテムが出品されていたので、現時点の価格を紹介します。

1,000万個のアイテムに対し、0.05〜0.07ETH(イーサリアム)で販売されていました。

0.05ETHは、日本円に換算すると、約15,000円です。

日本版でも海外版のようにアイテムを売却することができれば、無課金でお金を稼ぐことも夢ではありませんね。

ランドを所有する

ランドとは、本ゲームの舞台となる領土のことで、各プレイヤーはランド上に王国を建て、王国を成長させていきます。

このランドはNFT化(デジタル資産の権利証のこと)されており、一つ一つのランドが所有(購入)できるようになっています。

各ランドは「OpenSea」で販売されており、安いもので0.7ETH(約22万円)、高いものだと2ETH(約63万円)します。

それでは、ランド所有者に与えられる特典について紹介します。

  • 採集した資源の5%を獲得できる
  • ランドのレベルに応じて、「DAI リワード」が獲得できる

採集した資源の5%を獲得できる

ランドには、王国のレベル上げに必要な「金鉱」や「採石場」といった場所が用意されています。

採集できる場所(採集できるアイテム)
・農場…(食材)
・伐採場…(木材)
・採石場…(石)
・金鉱…(ゴールド)

もし、自分のランド上で他のプレイヤーが採集していた場合、採集したアイテムの5%が手に入ります。

5%と、数は少ないですが、通常であれば、10〜30分かけて採集するアイテムが何もせずに入手できるのはお得ですね。

ランドのレベルに応じて、「DAIリワード」が獲得できる

ランドにはLv1〜Lv6の土地レベルがついています(ほとんどはLv1)。

このランドのレベルに応じて、「DAIリワード」と呼ばれる暗号資産が支給されます。

(まだ、公式の情報が出ていないので何とも言えませんが)、ゆくゆくは、DAIリワードを日本円に変えることもできるのではないかと思います。

ランドのレベル上げには「開発ポイント(経験値のようなもの)」が必要で、各プレイヤーがあなたのランド上で資源を採集することでポイントが付与されます。

例)上記のランドを所有していたとし、プレイヤーがランド内にある金鉱や採石場で採集していた場合、そのランドは他のプレイヤーに貢献したとみなされ、「開発ポイント」が付与されます。

なので、王国が密集しているランドほど、多くのプレイヤーが採集するので、効率よくレベル上げができるでしょう。

ランドを売却する

NFTは資産です。

もし、ゲームの知名度が上がったことでプレイヤーが一気に増加し、ランドの価値も上がれば、購入した金額より高い金額で売れる(キャピタルゲイン)かもしれません。

こればかりは暗号資産の価値が日々変動しているので、必ずしも高く売れるとは限りませんが、一つの選択肢なのではないでしょうか。

まとめ

今回は、リーグオブキングダムの稼ぎ方について紹介しました。

現状、日本版では稼ぐことはできませんが、「LINE NFT」のサービスが提供開始されれば、本格的に稼げる時代が来るかもしれません。

なので、今のうちに多くの資源を集めておくのも良さそうですね。

本日は以上です。

リーグオブキングダムの始め方・遊び方は下記で解説しています。

bitbank

-NFTゲーム
-,