
そんな疑問にお答えします。
「harbor bcg(ハーバー・ビーシージー)」とは、今話題のブロックチェーンゲーム(NFTゲーム)のひとつで、船舶に乗り、財宝(資産)を探す旅に出かけるゲームです。
航海で手に入れた「財宝(アイテム)」はNFT化できるので、お金が稼げるゲームでもあります。
そこで今回は、ハーバー・ビーシージーの始め方と序盤の進め方についてご紹介します。
ハーバー・ビーシージーとは

ハーバー・ビーシージーとは、東京に拠点を置くアプリケーションの開発を行っている(株)アクアリウミー・スタジオによってリリースされた、無料で遊べるブロックチェーンゲーム(NFTゲーム)です。
大海原を舞台に、船舶に乗り込み、財宝を探し出す内容となっています。
ゲーム内で入手した財宝は「資産」としてNFT化できるので、財宝のレアリティが高いほど多くのお金を稼ぐことができます。
また、本ゲームは「放置要素の強いゲーム」として、航海中は操作しなくて良いので、他のゲームと並行して楽しめます。
対応デバイス | iOS Android |
プレイ費用 | 無料 (ゲーム内課金あり) |
言語 | 日本語 |
公式サイト | 詳細を見る |
ハーバー・ビーシージーの特徴
まずはじめに、本ゲームの特徴をご紹介します。
- 特徴
- ・ゲーム内アイテムをユーザー間で売買できる
・オートプレイなので放置していてOK!
・初期費用ゼロでプレイ可能
・スマホでも操作可
【特徴1】ゲーム内アイテムをユーザー間で売買できる
ゲーム内でゲットした財宝(アイテム)はNFT化され、発行数、(現在の)所有者、取引履歴がブロックチェーン上に記録されます。
ブロックチェーン技術を利用することで複製が不可能になるので、財宝は「”唯一無二”のデジタル資産」として価値を生みます。
財宝のレアリティが高いほど希少性の高いアイテムとなり、ユーザー間で売買されやすくなります。
なので、やり込めばやり込むだけ稼げる可能性のあるゲームです。
【特徴2】オートプレイなので放置していてOK!
本ゲームは、”放置”要素の強いゲームです。
8時間〜24時間(リアル時間)の「航海」中はオートプレイなので、ユーザーは特に操作する必要がありません。
なので、8時間の航海であれば、「8時間まったく操作しなくて良い」ということです。
航海中は、自動で財宝を入手してくれるので、空いた時間に他のゲームを楽しむことができます。
【特徴3】初期費用ゼロでプレイ可能
NFTゲームの多くは初期費用がかかりますが、本ゲームは完全無料でプレイできます。
また、ゲーム内課金も必要ないので、お金をかけたくない人も安心して楽しめます。
【特徴4】スマホでも操作可
「ios」、「Android」に対応しているので、スマホでプレイできます。
PCにも対応していますが、外出時に遊べないので、自由に操作できるのはありがたいですね。
ハーバー・ビーシージーの始め方

それでは、ハーバー・ビーシージーの始め方をご紹介します。
まず、アプリをお持ちでない方は、下記よりダウンロードください。
PCで遊びたい方は、公式サイトから始められます。
数量限定で、NFTをプレゼントしています。
下記より、QRコードを読み取ってアクセスしてみてください。

下記からもアクセスできます。
https://game.harborbcg.net?locale=ja&airdrop=qg8om6pzlz2fqzy_wpgftktgc2nld7mpqz27mc3f3bo
【手順1】ツイッターでログインする
アプリを起動したら、まずツイッターでログインします。
(ツイッターのアカウントが無い方は作成ください)
利用規約とプライバシーポリシーに同意します。

ツイッターにログインし、ハーバー・ビーシージーへのアクセスを許可しましょう。
ツイッターログイン後、ゲーム開始します。

【手順2】SMS認証(チュートリアル)

ゲーム開始後、チュートリアルを進めます。
まず、SMS認証(電話番号でのログイン)を行います。
SMS認証は、ユーザが複数アカウントを作成し、海図や財宝を独占してしまうことを抑制するために導入したものです。
認証しないと、ミッションをクリアできないので、必ず登録しましょう。
まず、右上のメニューボタンをタップします。
SMS未認証とあるので、「認証」をタップします。

続いて、電話番号を入力します。
すると、PIN番号が送られてくるので入力すると、認証完了です。


【手順3】ミッション報酬の送付(チュートリアル)
続いて、ミッション報酬を送付します。
「ミッション」をタップすると、各ミッションの一覧が表示されています。
先程の作業で「ログイン」と「SMS認証」のミッションが達成しているので、「一括送付」をタップし、アイテムを送付します。

【手順4】ミッション報酬を受け取る(チュートリアル)
【手順3】で送付した報酬を受取ります。
「プレゼント」をタップし、「一括受取」をタップすると受け取れます。

【手順5】財宝を探す旅へ(チュートリアル)
本ゲームのメインである、航海に出ます。
画面したの「船舶」をタップし、「カヌー」を選択します。

続いて、「冒険」をタップし、「冒険開始」をタップしましょう。

出航時間は「8時間」を選択し、出航費160G※を支払うと、公開開始です。
※【手順3】【手順4】でミッション報酬を受け取らないと、コインが足らないので出航できません。

【手順6】出航時間終了後、財宝を受け取る
8時間経つと、船が港に戻ってくるので、財宝(報酬)を受取ります。

財宝は「プレゼントBOX」から受け取れます。

財宝の確認は、画面下の「財宝」から見ることができます。
これで、チュートリアルは終了です。
ハーバー・ビーシージーの遊び方

【遊び方1】船舶
船舶とは、港から出航させ、財宝を探すモードです。
ゲームプレイの核となる行動で、「冒険」「事件」「宣伝」「交易」の4種類に分かれています。
- 冒険
- 事件
- 宣伝
- 交易
冒険
冒険は、財宝が入手できるモードです。
また、新たな「港湾※」を発見できることもできます。
※ゲームの拠点となる場所で、港湾によって入手できる財宝が変わる。

「冒険」では、入手できる財宝のレアリティは船のステータス<航海力>で決まり、<航海力>が高いほどレアリティの高い財宝の入手確率が上がります。

財宝のレアリティ | 必要な航海力 |
レジェンダリー(☆5) | 900 |
エピック(☆4) | 450 |
レア(☆3) | 150 |
アンコモン(☆2) | 0 |
コモン(☆1) | 0 |
船のステータスを上げるには、「冒険をして、経験値をもらう」、「財宝を装備する」方法があります。
なので、はじめは「冒険」を繰り返し行い、ステータスの高い「財宝」を入手したら装備して船のステータスを上げていきましょう。
ポイント
「冒険」でレアリティの高い財宝を手に入れるためには、船のステータス<航海力>を上げよう!
事件
事件は、期間限定(イベント)のモードで、「冒険」同様、財宝が入手可能です。

「事件」では、入手できる財宝のレアリティは船のステータス<攻撃力>で決まり、<攻撃力>が高いほどレアリティの高い財宝の入手確率が上がります。

財宝のレアリティ | 必要な攻撃力 |
エピック(☆4) | 600 |
レア(☆3) | 200 |
アンコモン(☆2) | 0 |
コモン(☆1) | 0 |
※執筆時に開催されているイベントで獲得できる財宝のレアリティと必要な攻撃力を記載。
ポイント
「事件」でレアリティの高い財宝を手に入れるためには、船のステータス<攻撃力>を上げよう!
宣伝
宣伝は、あなたのウェブサイトを宣伝できるモードです。
ウェブサイトを設定することで、航海中の時間に他のプレイヤーに宣伝できます。

「宣伝」では、船のステータス<魅力>が高いほど、多くのプレイヤーの目に止まりやすくなります。
設定したウェブサイトは、下記のように表示されます(右の画像)。

あなたの「ツイッターアカウント」や「ブログ」や、「YouTube」など、紹介できる媒体があれば宣伝していきましょう。
※「宣伝」では、財宝は入手できません。
交易
交易は、ゲーム内通貨「G」が入手できるモードです。

「交易」では、入手できる通貨「G」の量は船のステータス<知力>で決まり、<知力>が高いほど多くの通貨「G」が獲得できます。

通貨「G」獲得量 | 必要な知力 |
10G / 時間 | 300 |
9G / 時間 | 240 |
8G / 時間 | 180 |
7G / 時間 | 120 |
6G / 時間 | 60 |
5G / 時間 | 0 |
ポイント
「交易」で多くのゲーム内通貨「G」を獲得するには、船のステータス<知力>を上げよう!
【遊び方2】バトル
バトルは、最大16隻の船舶を編成し、コンピューターや他のプレイヤーとバトルするモードです。
バトルは自動で進行していき、敵の船を撃沈させることで勝利します。
「バトル」をタップし、「チャレンジ」をタップします。

バトル一覧が表示されるので、「1.はじめての海戦」をタップします。
バトル画面に移動するので、所有する船を配置します。

バトル中は自動で進行していきます。
進行スピードが設定できるので、必要なければスキップして結果だけ見ましょう。

バトルに勝利すると、次の「チャレンジ」が表示されます。
また、ひとつの「チャレンジ」をクリアするごとに通貨「G」が獲得できるので、船舶の合間に挑戦しましょう。
【遊び方3】財宝を入手する
財宝とは、「冒険」や「事件」を行うことで入手できるアイテムのことです。
財宝はNFT化することができるので、他のプレイヤーにとって魅力的な財宝であれば売ることもできます。

また、船舶の乗組員に財宝を装備させることによって、船舶のパラメータを上昇させる効果があります。
財宝のパラメータを決める要素は3つあり、合計の数値が高いほどパラメータも高くなります。
- 財宝の要素
- ・レアリティ
・コンディション
・愛用
レアリティ
レアリティは、下記の5つに分かれています。
- Legendary(レジェンダリー)
- Epic(エピック)
- Rare(レア)
- Uncommon(アンコモン)
- Common(コモン)
レアリティが高いほど希少性が高く、パラメータの数値も高い傾向にあります。
コンディション
コンディションは、S、A、B、C、D、Eという5種類の数値に分かれています。
コンディションが良い程、パラメータにボーナスが付きます。
愛用
愛用は、5、4、3、2、1という5つの段階に分かれています。
「レアリティ」「コンディション」と違い、使用(財宝を装備した乗組員が乗る船舶が出航する)すればするほど、数値が上がっていく仕組みです。
序盤の進め方

常に出航させて、船のレベル上げをする
はじめは、船が常に出航している状態にしましょう。
本ゲームで財宝(NFT化できるアイテム)をゲットするには、出航させるしかありません。
また、出航することで船のレベルが上がり、レアリティの高い財宝が入手できる確率が上がります。
特に無課金でやる場合、レアリティの高い財宝を手に入れるまで時間がかかるため、コツコツ船のレベル上げしていきましょう。
最低でもデイリーミッションはクリアする
デイリーミッションでは、ゲーム内通貨「G」や引換券※が貰えます。
※引換券1枚につき、0.01$HBG(PolygonのERC-20トークン)と引換ができる
それぞれのアイテムの使いみちは、下記のとおりです。
- ゲーム内通貨「G」
- ・冒険で出航費を支払う
・事件で出航費を支払う - 引換券($HBG)
- ・今後、価値が上がれば、日本円に換金できる
特に、ゲーム内通貨「G」は冒険や事件で必要になるので、欠かさずミッションは行いましょう。
「G」がなければ出航ができず、財宝が入手できません。
時間があれば、バトルで通貨「G」をゲット
出航中は、特にやることがありません。
そんなときはバトルを行い、クリア報酬の「G」をゲットすることをおすすめします。
デイリーミッションや広告の閲覧でも「G」は獲得できますが、たくさんあって困るものではありません。
先程も伝えた通り、バトルは自動で進行していくので、作業しながら行うと良いでしょう。
まとめ
今回は、ハーバー・ビーシージーの始め方・遊び方をご紹介しました。
「ゲームなのに放置するだけ」という、”斬新な”ゲーム内容となっています。
ぜひ、興味のある方は、無料なのでプレイしてみてください。
本日は以上です。
数量限定で、NFTをプレゼントしています。
下記より、QRコードを読み取ってアクセスしてみてください。

下記からもアクセスできます。
https://game.harborbcg.net?locale=ja&airdrop=qg8om6pzlz2fqzy_wpgftktgc2nld7mpqz27mc3f3bo