開設 ブログ

JINの評判とは?メリット・デメリットを紹介【利用者の声あり】

悩んでいる人
JIN気になっているけど特徴ってなに?どんな人におすすめですか?

そんな疑問にお答えします。

今回は、WordPress有料テーマであるJINのメリット・デメリットをご紹介します。

有料テーマはお金がかかるものなので、実際の利用者の声が気になると思います。

そこで、良い評判、悪い評判ともに紹介していきますので、購入する際の参考にしてみてください。

この記事を読むと分かること

  • JINのメリット・デメリット
  • JINおすすめの人

結論、JINはブログを楽しみたい人向けのWordPressテーマです。

\当サイト使用WordPressテーマ/
サンプル
AFFINGER6

JINの特徴

テーマ名JIN
料金14,800円
SEO
カスタマイズ
表示速度
複数サイト
サポート
デザイン可愛くておしゃれ

有名アフィリエイター「ひつじさん」とATLASの開発者でもある「赤石カズヤ」さんの2人が制作した「JIN」

JINの最大の特徴は、サイトを作ったことがない人でも簡単におしゃれなサイトを作れる点。

特に、女性向けのサイトにマッチするデザインが豊富です。

\購入はこちら/

JIN公式サイトを見る

JINのデメリット・評判

まずはじめに、JINのデメリット・評判から見ていきます。

JINのデメリット

  • サイトデザインが被りやすい
  • AMP非対応
  • ページの表示速度が遅い

サイトデザインが被りやすい

利用者が多いので、「デザインが被りやすい」という声がありました。

ただ、カスタマイズの種類も多いため、うまくアレンジすれば被ることも無いでしょう。

トド

利用者が多いということは、裏を返せば分からないことが解決しやすいメリットでもあります。

AMP非対応

JINはAMP非対応です。

AMP Open Source Projectにより開発が行われているオープンソースのHTMLフレームワークである。AMPはモバイルでのウェブサイト閲覧を高速化するために最適化されている

Accelerated Mobile Pages引用

要は、モバイルページを高速に表示させる仕組みで、Googleが推奨しているものです。

プラグインで対応させることはできますが、ページが崩れたりと不具合が起こる可能性もあるので悩ましいところです。

トド

AFFINGER6」「THE THOR」は標準で対応しているよ。

ページの表示速度が遅い

ページの表示速度が遅い」って声がありました。

なので、レンタルサーバーの変更や高速化プラグインで解決する必要があるでしょう。

トド

表示速度が早いテーマは、「AFFINGER6」「THE THOR」「SWELL」です。

JINのメリット・評判

続いて、JINのメリット・評判です。

JINのメリット

  • デモサイト入れるだけでかわいいサイトが作れる
  • 装飾の種類が多い
  • 管理画面が分かりやすくて使いやすい
  • カスタマイズできる参考サイトが充実
  • 利用者が多いので、ググれば解決できる

デモサイト入れるだけでかわいいサイトが作れる

JINには、デモサイトが11種類あります。

初心者も簡単。ダウンロードするだけで、おしゃれなサイトに仕上がります。

トド

デザインを一から作る必要がないので、始めてのブログ作成も安心です。

装飾の種類が多い

JINは、装飾の種類が多いので、各記事に合ったデザインで作成できます。

HTML、CSSの知識がなくても簡単に設置できるので、記事作成時間を短縮できます。

トド

装飾を入れるだけで、読みやすい記事になるのでほんと便利です。

管理画面が分かりやすくて使いやすい

管理画面がシンプルなので、初心者でも使いやすいです。

項目が多く設定しづらいテーマもある中、JINは直感的な操作なので記事作成に集中することができます。

カスタマイズできる参考サイトが充実

カスタマイズ例が載っている参考サイトが多いので、手軽にデザインが設定できます。

特に、「ぽんひろ.com」のトップページをサイト型にカスタマイズするページは多くの方が導入しているのでおすすめです。

>> どこよりも簡単にJINのトップページをサイト型にカスタマイズ

利用者が多いので、ググれば解決できる

JINは利用者が多いので、大抵のことはググれば解決できます。

トド

1人で悩まずに解決できるのはありがたいです。

JINはこんな人におすすめ!

JINはこんな人におすすめです。

こんな人におすすめ

  • ブログを楽しみたい人
  • 可愛くておしゃれなサイトを作りたい人

JINの最大の特徴は、サイトを作ったことがない人でもおしゃれなサイトを作れる点です。

特に、女性向けのサイトにマッチするデザインが豊富です。

ただ、アフィリエイトに特化しておらず、どちらかと言うと、ブログを楽しみたい人におすすめです。

↓ アフィリエイト特化しているテーマはこちら

まとめ JINを購入するなら「ConoHa WING」経由がおすすめ!

今回は、JINのメリット・デメリットをご紹介しました。

JINのデメリット

  • サイトデザインが被りやすい
  • AMP非対応
  • ページの表示速度が遅い

JINのメリット

  • デモサイト入れるだけでかわいいサイトが作れる
  • 装飾の種類が多い
  • 管理画面が分かりやすくて使いやすい
  • カスタマイズできる参考サイトが充実
  • 利用者が多いので、ググれば解決できる

最後に、JINを購入するなら「ConoHa WING」経由がおすすめです。

通常、14,800円のところ、「ConoHa WING」経由なら14,250円で購入できます。

なので、レンタルサーバーを切り替えを検討している方はこの機会に購入すると良いでしょう。

>> ConoHa WING経由で購入する

↓ ConoHa WINGの評判はこちら

ぜひ、参考にしてみてください。

\購入はこちら/

JIN公式サイトを見る

↓ おすすめのWordPressテーマ

bitbank

-開設, ブログ
-