
そんな疑問にお答えします。
SleepFuture(スリープフューチャー)とは、世界初「Sleep To Earn(眠って稼ぐ)」モデルを採用した睡眠の質と健康を改善するプロジェクトです。
ユーザーはぐっすり眠った後、毎日SLEEPEEトークン(仮想通貨)を獲得することができます。
そこで、今回はSleepFutureのゲームモードや稼ぎ方をご紹介します。
2022年12月にローンチ予定なので、ホワイトペーパーを中心に、現時点で発表されている情報をお伝えします。
※事業計画書
SleepFutureとは

SleepFutureとはシンガポールを拠点とする企業SleepFutureが開発した、世界初「Sleep To Earn(眠って稼ぐ)」モデルを採用したプロジェクトです。
新型コロナウイルスの影響で閉鎖的、かつ電子機器の使用によりストレスが増加し、睡眠の質が低下していていることが問題となりました。
SleepFutureはもともとマットレスの販売しており、評判の良い睡眠ビジネスのノウハウを最大限活用したものが、本プロジェクトです。
睡眠ウェルネス分野での最初のブロックチェーンプロジェクトとして、睡眠の質と健康を改善することでお金が稼げる仕組みを構築しました。
ユーザーは睡眠の質に基づいて、SLEEPEEトークンが獲得できます。
日々、睡眠によって獲得したSLEEPEEトークンは日本円と交換することができるため、結果、リアルマネーが稼げるという仕組みです。
SleepFutureの仕組み

【仕組み1】アプリで測定
SleepFutureは専用のアプリ(IOS / Android対応)を用いて、睡眠スコア(最大100点)を測定します。
睡眠スコアは睡眠時間ではなく、睡眠の質に基づいています。
8時間睡眠で50%の質 < 5時間睡眠で80%の質
また、寝たふりなど不正がないように、睡眠の質は「レム睡眠」「ノンレム睡眠」「深い睡眠」「覚醒時間」などによって決まります。
これらは、ソナートラッキング技術を使用して、サイレント信号を送受信し、呼吸と体の動きを感知して、総合的に睡眠の質を測定しています。
【仕組み2】報酬システム
獲得できるトークン量は、無料ユーザーと有料ユーザーで異なります。
有料ユーザーとはNFTアイテム(後述する)を所有しているユーザーのことを指します。
トークン付与量は、アプリで測定したユーザーの睡眠スコアに基づきます。
[報酬1]有料ユーザーの場合
睡眠スコア100点で、最大10USDT(約1,280円)※相当のSLEEPEEトークンが獲得できます。
※1USDT=128.81円(2022年4月25日時点のレート)
ちなみに、睡眠スコアが84点の場合は8.4USDTとなります。
また、メンバーシップの階層により、上記のUSDTにプラスでボーナスが付与されます(後述する)。
なので、毎日のスコアが80点、かつUSDTの価格が100円の場合、1週間で56USDT(5,600円)獲得できることになります。
[報酬2]無料ユーザーの場合
睡眠スコア100点で、最大2USDT(約257円)※相当のトークンが獲得できます。
※1USDT=128.81円(2022年4月25日時点のレート)
当然、無料ユーザーは獲得できるトークン量が少ないです。
【仕組み3】NFTアイテム
前述の通り、NFTアイテム(後述する)を所有することでSLEEPEEトークンを獲得することができます。
NFTは3つのレアリティがあり、レアリティが高いほどブースト率(トークン獲得量が増える)が上がります。
- レアリティ
- ・ノーマル
・プレミアム
・レジェンダリー
また、最大3つまでNFTを装備できます。
NFTの詳細は2022年4月に発表予定なので、分かり次第、追記します。
【仕組み4】ステーキング機能
睡眠によって獲得したSLEEPEEトークンをステーキングすることで、より多くのSLEEPEEトークンが追加で獲得できます。
ステーキングとは
特定の暗号資産を預けることで、報酬としてその暗号資産を受け取れること。イメージは銀行に日本円を預け、利子として日本円を受け取る銀行預金のようなもの
メンバーシップと呼ばれる会員ランクが4段階あり、ステーキング※量や期間に応じてランクが決まります。
- ランク
- ・シルバー
・ゴールド
・プラチナ
・ブラック
当然、ランクが上がることにさまざまな特典が受けられます。
[ランク1]シルバー
500USDT(約6.4万円)※相当のSLEEPEEトークンを最低45日間ステーキング(運営に預ける)するとシルバー会員になれます。
※1USDT=128.81円で計算(2022年4月25日時点のレート)
シルバー会員はSleepストア(マーケットプレイス)やSleepTownでアイテム(エクスペリエンスセンター)を購入すると、5%のSLEEPEEトークンがキャッシュバックされます。
また、毎日500USDT相当のSLEEPEEトークンが獲得できる抽選に応募する権利を得ることができます。
[ランク2]ゴールド
1,000USDT(約12.8万円)※相当のSLEEPEEトークンを最低45日間ステーキング(運営に預ける)するとゴールド会員になれます。
※1USDT=128.81円で計算(2022年4月25日時点のレート)
ゴールド会員はSleepストアやSleeptownでアイテムを購入すると、8%のSLEEPEEトークンがキャッシュバックされます。
また、毎日1,000USDT相当のSLEEPEEトークンが獲得できる抽選に応募する権利を得ることができます。
更に、毎日の睡眠で獲得できるSLEEPEEトークンの収益率を1.2倍に引き上げることができます。
[ランク3]プラチナ
5,000USDT(約64.4万円)※相当のSLEEPEEトークンを最低45日間ステーキング(運営に預ける)するとプラチナ会員になれます。
※1USDT=128.81円で計算(2022年4月25日時点のレート)
プラチナ会員はSleepストアやSleeptownでアイテムを購入すると、10%のSLEEPEEトークンがキャッシュバックされます。
また、毎日5,000USDT相当のSLEEPEEトークンが獲得できる抽選に応募する権利を得ることができます。
更に、毎日の睡眠で獲得できるSLEEPEEトークンの収益率を1.5倍に引き上げることができます。
[ランク4]ブラック
50,000USDT(約644万円)※相当のSLEEPEEトークンを最低45日間ステーキング(運営に預ける)するとブラック会員になれます。
※1USDT=128.81円で計算(2022年4月25日時点のレート)
ブラック会員はSleepストアやSleeptownでアイテムを購入すると、20%のSLEEPEEトークンがキャッシュバックされます。
また、毎日50,000USDT相当のSLEEPEEトークンが獲得できる抽選に応募する権利を得ることができます。
更に、毎日の睡眠で獲得できるSLEEPEEトークンの収益率を2倍に引き上げることができます。
他にも、イベントへのVIP招待や睡眠医との無料相談などの特典が受けられます。
【仕組み5】SleepDoctor
アプリを介して仮想睡眠クリニックに行き、睡眠医に相談することができます。
詳細分かり次第、追記します。
【仕組み6】SleepStore
SleepStoreはマーケットプレイスのことで、ゲーム内のNFTアイテムが購入できます。
詳細分かり次第、追記します。
【仕組み7】SleepTown
SleepTownはエクスペリエンスセンター(体験施設)のことで、シンガポールに3つ、マレーシアに2つあります。
SleepStoreで販売されているマットレス、枕、ベッドリネン、ベッドフレーム、寝室の家具、睡眠器具、アロマセラピー※などの製品を購入することができます。
※ゲーム内アイテムではなく、リアルな製品
発行されるトークンについて
本ゲームでは、SLEEPEEトークンが発行されます。
SLEEPEEトークンは、下記の場面で使用できます。
- マーケットプレイスで睡眠製品(NFT)の購入
- ガチャ引く
- マットレスやその他の睡眠製品の購入
ゲーム内通貨の役割も果たし、さまざまな場面で使用できます。
SleepFutureの稼ぎ方

SleepFutureでは、寝ることでSLEEPEEトークンを獲得することができますが、さまざまな方法でSLEEPEEトークンの獲得量を増やすことができます。
獲得したSLEEPEEトークンは日本円と交換できるため、トークンをたくさん獲得するほどリアルマネーが稼げます。
では、トークンの増やし方を3つご紹介します。
【稼ぎ方1】ガチャで出たアイテムを使用する
SLEEPEEトークンを消費することで、ガチャ※を引けます。
※NFT所有者のみ
ガチャの種類と報酬は、下記のとおりです。
- ノーマルガチャ
- ・価格:1回 1USDT相当のSLEEPEEトークン
・報酬:1日10〜50%ブースト - プレミアムガチャ
- ・価格:1回 10USDT相当のSLEEPEEトークン
・報酬:1日10〜100%ブースト - ダイヤモンドガチャ
- ・価格:1回 20USDT相当のSLEEPEEトークン
・報酬:1日10〜200%ブースト
ガチャでは、睡眠で獲得できるSLEEPEEトークンの収益率を引き上げることができるアイテムが入手できます。
【稼ぎ方2】ステーキング
前述の通り、ステーキングの量に応じてランク分けがされ、ランクが高いほど毎日の収益率が上がります。
- シルバー
- なし
- ゴールド
- 収益率:1.2倍
- プラチナ
- 収益率:1.5倍
- ブラック
- 収益率:2倍
はじめにSLEEPEEトークンを購入し、ステーキングする必要がありますが、その分、獲得量が増加します。
【稼ぎ方3】レベルを上げる
NFT所有者のみ、寝ることでレベルが上がります。
毎日の睡眠スコアに応じて、XP(経験値)が獲得でき、上限に達するとレベルが1つ上がります。
新しいレベルごとに、1日あたり最大100%の収益を上げることができる「秘密の箱」が手に入ります。
ロードマップ

今後の開発予定です。
- 2022年6月
- マーケットプレイス プレローンチ
- 2022年9月
- APPウォレット開発NFTセールのベータ版
- 2022年12月
- ・SleepFutureローンチ
・ステーキング開始
2022年9月にβ版がリリースされ、同12月にローンチされる予定です。
まとめ
今回はSleepFutureのゲームモードや稼ぎ方をご紹介しました。
改めて、SleepFutureとは、世界初「Sleep To Earn(眠って稼ぐ)」モデルを採用した睡眠の質と健康を改善するプロジェクトです。
ユーザーは毎日の睡眠で、SLEEPEEトークンを獲得することができます。
2022年12月にローンチ予定なので、興味ある方は情報をチェックしてみてください。
本日は以上です。