NFTゲーム

【攻略】リーグオブキングダムの始め方は?遊び方と序盤の進め方

悩んでいる人
リーグオブキングダムの始め方・遊び方を教えて下さい。

そんな疑問にお答えします。

「League of Kingdoms(以下、リーグオブキングダム)」とは2021年7月にリリースされた、ブロックチェーンゲーム初となるMMO戦略ゲームです。

プレイヤーは自分の王国と部隊のレベルを上げ、他の王国を攻め入ったり、他国と同盟を結び、領土を拡大していく内容となっています。

そこで今回は、リーグオブキングダムの始め方と序盤の進め方についてご紹介します。

210を超える国の方々がプレイしているゲームなので、興味ある方はダウンロードして遊んでみてください。

リーグオブキングダムとは

参照 リーグオブキングダム ゲーム画面

リーグオブキングダムとは、シンガポールにあるNPLUS ENTERTAINMENTPTE(株)によって開発・リリースされたブロックチェーンゲーム初となるMMO戦略ゲームです。

プレイヤーは自分の王国と部隊のレベルを上げ、他の王国を攻め入ったり、他国と同盟を結び、領土を拡大していく内容となっています。

本ゲームは「Play to Earn」モデルを採用しており、ゲームで遊ぶだけでリアルマネーが稼げます。

現在、210を超える国の人々がプレイしており、2021年7月(リリース時)は4,000人だったアクティブユーザーは2022年1月には12万人まで増加するほど、多くの注目を集めているゲームになりました。

スマホアプリ(iOS、Android)に対応しており、かつ無料でプレイ可能なので、気軽に始められる点もポイントです。

対応デバイスiOS
Android
MacOS
Windows
プレイ費用無料
(ゲーム内課金あり)
言語日本
公式サイト詳細を見る

リーグオブキングダムの始め方

参照 リーグオブキングダム ゲーム画面

それでは、リーグオブキングダムの始め方をご紹介します。

本ゲームは、PCだけでなく、スマートフォンアプリからもログインできます。

PCで遊ぶ方は、公式サイトよりログインください。

また、スマートフォン・タブレットで遊ぶ方は、下記よりダウンロードください。

League of Kingdoms

League of Kingdoms

NPLUS ENTERTAINMENT無料posted withアプリーチ

※「リーグオブキングダム for LINE Blockchain」はサービス終了するので、間違えてダウンロードしないように!

step
1
アカウントを作成する

まずはじめに、トップページにあるゲストスタートを選択します(PC画面の場合)。

参照 リーグオブキングダム ゲーム画面

「Google」「Apple」「Facebook」「E-Mail」の中からひとつログインするアカウントを選択し、アカウント作成します。

今回は、「E-Mail」でのやり方でご紹介※します。

ゲームをプレイしてからアカウント登録するか決めたい方は、「GUEST」からログインしましょう。

参照 リーグオブキングダム ゲーム画面

アカウント作成のため、会員登録から登録します。

参照 リーグオブキングダム ゲーム画面

メールアドレスとお好きなパスワードを入力し、[会員登録]をクリックします。

参照 リーグオブキングダム ゲーム画面

利用規約に同意し、[ゲームを始める。]をクリックします。

参照 リーグオブキングダム ゲーム画面

続いて、王国名を決めます。

ゲーム内に表示される名前になりますので、個人が特定できるものを除いた名前をつけましょう。

参照 リーグオブキングダム ゲーム画面

これで、アカウントの作成は完了です。

step
2
チュートリアルを進める

アカウント作成が完了すると、さっそくゲーム画面へ移動します。

ここからはチュートリアルです。

参照 リーグオブキングダム ゲーム画面

エリシアがゲームの進め方を教えてくれるので、指示通りに進めてください。

リーグオブキングダムの遊び方

本ゲームはPvE(対コンピューター)、PvP(対プレイヤー)要素を備えたMMO戦略ゲームです。

今現在、下記の遊び方ができます。

  • 王国を築く・強化する
  • 連盟への加入
  • 農業と狩り
  • 寺院・議会の制圧(バトル)
  • CvC

【遊び方1】王国を築く・強化する

まず、プレイヤーは自分の王国を強くするために、レベル上げをしていきます。

王国にはパワーがあり、この数値が王国の強さを表します。

参照 リーグオブキングダム ゲーム画面

王国は、下記の3つの行動をすることで強化できます。

王国を強化する方法
・建物のレベル上げ

・研究

・部隊の訓練

[強化方法1]建物のレベル上げ

参照 リーグオブキングダム ゲーム画面

王国内には様々な役割を持った建物があり、建物のレベルを上げることで王国を強化できます。

下記が、強化できる建物と役割です。

「部隊派遣隊列」「行軍部隊人員」の数を増加させることができる
トレジャーハウス
毎日無料で開封できる「チェスト(宝物)」の数が増加し、多くのアイテムが獲得できる
アカデミー
研究スピードを上げることができる
交易所
ショップのことで、販売されるアイテム数を増加できる
ストレージ
資源(食料、木材、石、ゴールド)の保護できる量が増加し、他国から資源の略奪を守る
連盟殿堂
「最大集計人員」「最大サポート人員」の数を増加させることができる
病院
戦闘で負傷した兵士の「収容量」と「治療スピード」を増加させることができる
「城壁耐久度」「城壁守備」がアップし、他国の侵入を防ぐ
ウォッチタワー
「資源」と「モンスター」を探索する距離を伸ばすことができる
金鉱
「ゴールド」の生産量が増加する
採石場
「石」の生産量が増加する
製材所
「木材」の生産量が増加する
ファーム
「食料」の生産量が増加する
バラック
「部隊訓練量」が増加する

建物のレベル上げには「資源」と「時間」が必要で、レベルが上がるごとに多くの資源と時間が必要になります。

参照 リーグオブキングダム ゲーム画面

建物はレベル1から始まり、最大30まで上げることができます。

[強化方法2]研究

研究では、戦闘や生産に関する能力を上げることができます。

研究は大きく2つあり、レベルを上げるごとに王国を強化できます。

研究方法
・アカデミー研究

・マスタリー

アカデミー研究ではバトルを有利に進めるために部隊の能力をアップさせたり、資源の生産効率をアップさせたりできます。

参照 リーグオブキングダム ゲーム画面
参照 リーグオブキングダム ゲーム画面

マスタリーも同様、王国を強化する上で大事な要素です。

マスタリーは、モンスターを狩ることで獲得できるマスタリーポイントを使用することで強化できます。

下記が、マスタリー一覧です。

マスタリー一覧
・歩兵

・弓兵

・騎兵

・戦闘

・モンスター

・内政
参照 リーグオブキングダム ゲーム画面

各項目はスキルツリーになっており、マスタリーポイントの数だけマスタリーを習得できます。

参照 リーグオブキングダム ゲーム画面

[強化方法3]部隊の訓練

部隊は「歩兵」「弓兵」「騎兵」の3種類あり、それぞれの部隊は5つのティア(T1〜T5)※に分かれています。

※T2以降はロックされており、研究をすることで開放できる

部隊の種類
・歩兵

・弓兵

・騎兵

部隊にはそれぞれ、下記の特徴があります。

歩兵
高)体力、防御力、部隊積載量
低)攻撃力、スピード
弓兵
高)攻撃力
低)体力、防御力
騎兵
高)スピード
低)部隊積載量

それぞれ強み、弱みがあるため、自分の戦闘スタイルに合わせて育成させましょう。

部隊の訓練はバラックででき、訓練させることで部隊の人員が増加し、王国を強化できます。

参照 リーグオブキングダム ゲーム画面

トレーニング時間がゼロになれば訓練終了で、訓練した人員の数だけ部隊が増加します。

【遊び方2】連盟への加入

ゲームを効率よく進めていくためには、連盟に加入することをおすすめします。

連盟とは

チームのようなもので、同盟メンバーからサポートを受けることができるため、効率よく自分の王国を強くできます。また、他国から攻撃されにくくなるメリットもあります。

他にも、連盟専用のチャットがあるので、分からないことを聞いたり、タメになることを教えて貰ったりと、交流の場でもあります。

step
1
連盟を選ぶ

では、まず加入する連盟を選びます。

参照 リーグオブキングダム ゲーム画面

すでに多くの連盟が存在しており、連盟によって特徴も様々です。

参照 リーグオブキングダム ゲーム画面

各連盟の紹介文を見て、自分のプレイスタイルに合った連盟を選ぶと良いでしょう。

連盟選びに迷ったら

「パワー」の数が多い連盟を選びましょう。強いメンバーが揃っているので、他連盟から攻撃を受けにくいメリットがあります。

参照 リーグオブキングダム ゲーム画面

step
2
自分の王国をテレポートさせる

連盟に加入したら、自分の王国を連盟の領土までテレポート(移動)します。

テレポートする理由

連盟所有の領土に移動することで資源の採集スピードが上がったり、部隊の防御力が上がったりと、手厚いサポートが受けられます。また、一人で孤立しているより、同じ連盟同士固まっているほうが他連盟から襲われにくいため、必ずテレポートしましょう。

テレポートする際は、画面右下の「連盟」をクリックします。

参照 リーグオブキングダム ゲーム画面

続いて、「建物」タブの中からテレポートする場所を選択します。

参照 リーグオブキングダム ゲーム画面

すると、連盟所有の領土に移動するので、右下の「インベントリ」をクリックします。

参照 リーグオブキングダム ゲーム画面

「その他」タブに移動し、『連盟テレポート』というアイテムを使用します。

参照 リーグオブキングダム ゲーム画面

すると、自分の王国をテレポートする場所の指定ができるので、好きな場所を選択し、テレポートしましょう(赤い枠(ゲーム上では青)の中であれば、どこでも可)。

参照 リーグオブキングダム ゲーム画面
参照 リーグオブキングダム ゲーム画面

テレポートできました。

参照 リーグオブキングダム ゲーム画面

これで、ゲームを起動していない時間も他国に襲撃されにくくなり、平和にプレイすることができます。

【遊び方3】農業と狩り

王国を強化するには、資源を集めることも重要です。

資源は「食料」「木材」「石」「ゴールド」「クリスタル」の5種類あり、「農業」と「モンスター狩り」で入手できます。

資源の入手方法
・農業

・モンスター狩り

[資源入手方法1]農業

参照 リーグオブキングダム ゲーム画面

フィールドには「伐採場」や「金鉱」といった、資源が獲得できる場所が用意されています。

資源の採取場所
・農場・・・(食材)

・伐採場・・・(木材)

・採石場・・・(石)

・金鉱・・・(ゴールド)

・鉱山・・・(クリスタル)

採集できる場所にはレベル(Lv1〜Lv.10)が記されており、レベルが高いほど採れる資源量が多くなります。

参照 リーグオブキングダム ゲーム画面
資源採集Lv獲得できる資源量
Lv.150,000
Lv.2100,000
Lv.3200,000
Lv.4300,000
Lv.5600,000
Lv.6900,000
Lv.71,200,000
Lv.81,800,000
Lv.92,400,000
Lv.103,000,000

資源を採集する際は、採集したい場所をクリックし、「行軍」を押します。

参照 リーグオブキングダム ゲーム画面

すると、自分の王国から部隊が派遣されるので、あとは時間まで待機すればOKです(残り時間は下記の場所に表示されます)。

参照 リーグオブキングダム ゲーム画面

採集が完了するとメッセージに採集レポートが届くので、獲得数が確認できます。

参照 リーグオブキングダム ゲーム画面

[資源入手方法2]モンスター狩り

フィールドには「ゴーレム」「スケルトン」「オーク」「宝石ゴブリン」といったモンスターがいます。

参照 リーグオブキングダム ゲーム画面

モンスターを倒すことで、アイテムが入手できます。

参照 リーグオブキングダム ゲーム画面

モンスターはレベル1〜10までおり、レベルが高くなるほどたくさんのアイテムが入手できます。

下記はレベルごとのHPです。

モンスターLvHP
Lv.1500
Lv.25,000
Lv.315,000
Lv.450,000
Lv.5150,000
Lv.6250,000
Lv.7500,000
Lv.8750,000
Lv.91,000,000
Lv.101,500,000

攻撃する際はモンスターをクリックし、[攻撃]をクリックすると行えます。

モンスターのHP以上の攻撃力がないと倒せませんので、自分の戦力にあったレベルのモンスターを倒しましょう。

参照 リーグオブキングダム ゲーム画面

【遊び方4】寺院・議会の制圧(バトル)

プレイヤーは全部で39ある大陸のうち1つに属し、プレイします。

大陸は、36つの寺院と1つの議会で構成されています。

参照 リーグオブキングダム ゲーム画面

↓ 議会(1つの大陸に1つしかない)

参照 リーグオブキングダム ゲーム画面

↓ 寺院(1つの大陸に36こある)

各寺院・議会は1つの連盟のみ占領でき、占領することでさまざまな特典が与えられます。

寺院・議会占領による特典
・勝利メダルの配布

・バフの付与

勝利メダルは寺院・議会を占領することで貰えるメダルのことで、様々なアイテムと交換するために使用されます。

参照 リーグオブキングダム ゲーム画面

また、占領ボーナスとして様々なバフを獲得でき、日々の王国強化のサポートをしてくれます。

参照 リーグオブキングダム ゲーム画面

寺院・議会は2週間に1度シールドが外れ、攻撃ができるようになります。

すでに占領している同盟が寺院を守っているので、相手の守備を上回る攻撃をすることで寺院を奪うことができます。

シールドが再び張られたタイミングで占領している連盟に保有権が与えられるという仕組みです。

王国に攻撃する

本ゲームでは他の王国に攻撃することができます。

攻撃すると、相手の兵士を倒すことができ、また、保有している資源を略奪できます。

攻撃する際は、攻撃したい王国をクリックし、(下記の)攻撃ボタンをクリックします。

参照 リーグオブキングダム ゲーム画面

所有する部隊を派遣させることで攻撃ができます。

参照 リーグオブキングダム ゲーム画面

ある一定のダメージを与えることで、下記のように国が燃え上がります。

参照 リーグオブキングダム ゲーム画面

無事、勝利すると資源が入手できます。

参照 リーグオブキングダム ゲーム画面

攻撃することで王国パワーを下げさせることができるため、弱体化させたいときに有効です。

注意点

攻撃は相手を刺激することになるので、極力しないようにしましょう。攻撃したことでかえって反撃される場合もあります。特に、強い連盟にケンカをうってしまうと集中砲火を浴び、これまで育成した兵士や資源が一瞬でなくなってしまいます。

【遊び方5】CvC

参照 リーグオブキングダム公式サイト

CvCとは8つの大陸(チーム)に分かれ、マップ中央にある「古代の寺院」を占領するイベントです。

4週間に渡り開催され、普段、敵同士の同じ大陸メンバーが仲間となり、協力して頂点を目指します。

参照 リーグオブキングダム公式サイト

マップは25のエリアに分割されており、隣接するエリアに侵入するには「門」を占領する必要があります。

「門」を占領しないと、最終目標である「古代の寺院」に辿り着けない設計になっている、簡単に言うと陣取りゲームのようなルールです。

参照 リーグオブキングダム ゲーム画面

CvCで活躍したプレイヤーには、報酬としてLOKAチケットが配布されます。

このLOKAチケットは仮想通貨LOKAと交換できるため、リアルマネーが稼げるイベントとして多くのプレイヤーが参加する一大イベントです。

1位の人は日本円で100万円相当※のチケットが配布されるため、稼ぎたい人はCvCに向け、王国を強化すると良いでしょう。

※2022年4月開催時のデータなので、変動あり

注意点

参加するには、王国レベルが20以上ある必要があります

次回のCvCはC25〜C32の8つの大陸で行われます。開催日等の詳細が知りたい方は公式ツイッターをご覧ください。

序盤の進め方

参照 リーグオブキングダム公式サイト

【進め方1】クエスト・イベントをクリアする

毎日、日替わりでクエストやイベントが開催されています。

クエスト・イベントをクリアすると、資源やアイテムが獲得できるため、必ずクリアするようにしましょう。

下記が、イベントのクリア条件例です。

イベントの内容例
・モンスター討伐

・資源採取

・アイテムの使用

・兵士の訓練
参照 リーグオブキングダム ゲーム画面

【進め方2】常に王国のレベルアップをする

王国を強化させるには、建物のレベルを上げ、兵士を訓練させ、研究する必要があります。

(改めて)王国を強化させる方法
・建物のレベル上げ

・研究

・部隊の訓練

ただし、これらを実行するには数に限りがあり、平行してレベル上げができないようになっています。

下記が、同時にレベル上げできる数です。

レベルアップできる上限
・建物:同時に2個まで可

・研究:同時に1個まで可

・部隊の訓練:同時に1個まで可
参照 リーグオブキングダム ゲーム画面
参照 リーグオブキングダム ゲーム画面

例えば、部隊の訓練は1個までしか稼働できないため、同時に「歩兵」と「弓兵」を訓練できません。

レベルを上げるには時間がかかるので、なるべく稼働していないものがないようにし、効率よく王国を強化しましょう。

参照 リーグオブキングダム ゲーム画面

ポイント

常に、4つ稼働させた状態にしましょう。

効率よくレベルアップさせるには?

効率よくレベルアップさせるには、加速アイテムの使用をおすすめします。

参照 リーグオブキングダム ゲーム画面

レベルアップ稼働中のものは、下記のように完了までの時間が記載されます。

参照 リーグオブキングダム ゲーム画面

施設のレベルが低いうちは短時間で完了しますが、施設のレベルが上がるにつれ3日、90日と待ち時間が長くなります(上記は残り23時間)。

そこで、加速アイテムを使用することで建築時間が短縮され、短時間でレベルアップできます。

「スピードアップ」アイテムを使用するには該当施設をクリックし、金色のボタンをクリックすると使用できます。

参照 リーグオブキングダム ゲーム画面

1分、30分、3時間など、お持ちのアイテムによって短縮時間が異なるので、残り時間に合わせて使用しましょう。

参照 リーグオブキングダム ゲーム画面

「スピードアップ」アイテムはミッション報酬などで入手可能なので、積極的に使用していきましょう。

レベルアップの時間が待てない場合は?

通常、レベル上げには所要時間がありますが、「クリスタル」を使用することで所要時間を無視し、一瞬でレベルアップを成功できます。

(下記の場合、レベルアップに3日と14時間かかる)

参照 リーグオブキングダム ゲーム画面

クリスタルは滅多に入手できないアイテムですが、次のレベルアップまでの時間が待てない場合は使用するのも良い選択です。

【進め方3】VIPレベルを上げる

VIPレベルとはプレイヤーレベルのことで、レベルを上げるごとに様々な特典が受けられます。

参照 リーグオブキングダム ゲーム画面

↓ 「VIPレベル1」の場合の特典

参照 リーグオブキングダム ゲーム画面

↓ 「VIPレベル17(最大)」の場合の特典

参照 リーグオブキングダム ゲーム画面

建築や採集スピードが上がったり、資源の獲得量が増えるなどの特典付与されるので、作業効率が大幅にアップします。

VIPレベルが上がると手に入るもの
・建築スピードが上がる

・採集スピードが上がる

・資源の生産量が増える

・部隊の派遣人数が増える

・死亡率ダウン

なので、序盤から意識して上げるようにしましょう。

では、VIPレベルの上げ方ですが、「VIPポイント」(アイテム)を購入してレベルを上げていきます。

「交易所」→「VIP」から購入します。

参照 リーグオブキングダム ゲーム画面

VIP店にある、「VIPポイント」を選択しましょう。

参照 リーグオブキングダム ゲーム画面

購入すると「インベントリ」にVIPポイントがあるので、すべて使用しましょう。

参照 リーグオブキングダム ゲーム画面

これで、VIPレベルが1→4にアップ(初期状態の場合)しました。

参照 リーグオブキングダム ゲーム画面

VIPポイントは日々の行動(ミッションや採集など)で貰えますが、一気にレベルを上げたいなら、交易所で「VIPポイント」を購入することをおすすめします。

【進め方4】宝物を装備する

宝物は、モンスターハンティングやチェストから入手できるアイテムです。

能力をアップさせる効果があり、装備することで効果を発揮します。

効果一覧
・採集スピードアップ

・攻撃力アップ

・研究スピードアップ

・訓練速度アップ

宝物はロックされており、ピースを集めることでロックが解除され、装備できます。

最大6個まで装備できるため、状況に合わせて装備を入れ替えると良いでしょう。

Q&A

Q.連盟を脱退するには?

加入した連盟が合わなかった場合は、脱退しましょう。

脱退する場合は、右下の「連盟」をクリックします。

参照 リーグ・オブ・キングダム ゲーム画面

続いて、「情報」→「マネージャー」をクリックします。

参照 リーグ・オブ・キングダム ゲーム画面

左下に「脱退」の文字があるので、クリックすれば脱退できます。

参照 リーグ・オブ・キングダム ゲーム画面

Q.連盟テレポートを入手する方法は?

連盟の諸事情により、自分の王国の場所を移動しなくてはならない場面がやってくるかもしれません。

「連盟テレポート」は連盟に加入している場合、購入することができます。

右下の「連盟」をクリックします。

参照 リーグ・オブ・キングダム ゲーム画面

「ショップ」のタブに移動すると、「連盟テレポート」が販売されています。

「連盟テレポート」は、連盟ポイント50,000で購入できます。

参照 リーグ・オブ・キングダム ゲーム画面

連盟ポイントは通常のミッションや資源の採集などでは獲得できず、連盟のサポートや技術支援をすることで獲得できます。

サポートとは同連盟の建設支援をすることで、建設支援することで一定数のポイントが付与されます。

サポートする場合は、「サポート」タブをクリックし、右上の「ヘルプオール」をクリックしましょう。

参照 リーグ・オブ・キングダム ゲーム画面

続いて、「技術」では連盟の採集スピードを上げたり、兵士の能力を高めたりできます。

サポートする場合は、「技術」をクリックし、上げたい能力を一つクリックします(下記の場合「食料生産1」)。

参照 リーグ・オブ・キングダム ゲーム画面

必要な資源数が記載されているので連盟に寄付することで、連盟ポイントがもらえます。

参照 リーグ・オブ・キングダム ゲーム画面

連盟が移動することは滅多にないと思いますが、もし「連盟テレポート」が必要な場合は上記の流れで購入しましょう。

まとめ

今回は、リーグオブキングダムの始め方と序盤の進め方についてご紹介しました。

まず、始めたら「連盟」に加入し、自分の王国を安全な領土に移動させましょう。

あとは、資源を集め、建物のレベル上げや研究、兵士の訓練をして、王国を強化していきましょう。

本ゲームは無料でプレイできますので、興味を持った方は遊んでみてください。

PCで遊ぶ方は、公式サイトより、また、スマートフォンで遊ぶ方は、下記よりダウンロードください。

League of Kingdoms

League of Kingdoms

NPLUS ENTERTAINMENT無料posted withアプリーチ

本日は以上です。

リーグオブキングダムの稼ぎ方は下記で解説しています。

bitbank

-NFTゲーム
-