Move To Earn

【初期投資ゼロ】歩いて稼ぐSweatcoinとは?始め方・稼ぎ方紹介

悩んでいる人
Sweatcoinってどんなアプリですか?

そんな疑問にお答えします。

Sweatcoin(スウェットコイン)は、歩くだけで暗号通貨が貰えるヘルスケアアプリです。

初期投資ゼロで始められ、日常生活で歩いたり、走ったりするだけでお金を稼ぐことができます。

そこで今回は、Sweatcoinの始め方についてご紹介します。

今話題の「Move To Earn(身体を動かして稼ぐ)」のひとつなので、興味ある方はプレイしてみてください。

Sweatcoinとは

参照 Sweatcoin公式サイト

Sweatcoinとは、歩くだけで暗号通貨が貰える、「Move To Earn」要素を備えたヘルスケアアプリです。

イギリスにあるSweat Co Ltdによって開発されたアプリで、現在、20ヶ国以上の国、6,400万人以上のユーザーがダウンロードしています。

また、2022年夏にローンチ(サービス開始)されることが発表されたので、今後さらにユーザーが増えることが予想されます。

本アプリの始め方は簡単。アプリをダウンロードし、あとは普段通りの生活を送るだけ。

歩数に応じてSweatcoin(以下、SWCコイン)が貰えるので、あとはひたすら貯めましょう。

初期投資ゼロで始められるので、日頃からウォーキングや通勤・通学で歩いている人は、特にお得なサービスです。

Sweatcoinの特徴

参照 Sweatcoin公式サイト

Sweatcoinの特徴です。

  • 初期投資ゼロ
  • アプリを起動しなくて良い
  • 1日1,000歩歩くだけでOK
  • 仮想通貨に詳しくなくても始められる

【特徴1】初期投資ゼロ

本サービスは、初期投資ゼロ(無料)※で始められます。

※アプリ内課金あり。課金すると獲得できるコインの数が増える

他の「Move To Earn」サービスは数千〜数十万の初期投資が必要なものが多い中、本サービスは無料なので、手軽に始められます。

【特徴2】アプリを起動しなくて良い

本サービスは、ヘルスケアアプリの歩数データを活用して、SWCコインを配布しています。

なので、歩く際にSweatcoinのアプリを起動する必要がありません。

スマートフォン※の電源さえ入っていれば収集できるため、普段通りの生活を送ればOKです。

※歩数はiPhone、Android以外に、Apple Watchでも収集可能です。

【特徴3】1日1,000歩歩くだけでOK

歩けば歩くほど、たくさんのSWCコインが獲得できるわけでなく、1日最大1,000歩でマックス報酬と決まっています。

1日、最大3つの報酬を受け取ることができ、下記がその条件です。

報酬を受け取るための条件(/日)
・ログイン時

・歩数:500歩達成

・歩数:1,000歩達成

このように1,000歩歩くとマックスの報酬が受け取れるので、比較的条件は易しめです。

【特徴4】仮想通貨に詳しくなくても始められる

本サービスはアプリをダウンロードし、アカウントを作成だけで始められます。

仮想通貨を取り扱うサービスの場合、ウォレットの作成や口座開設、仮想通貨の購入など、事前準備が必要になります。

しかし、本サービスは上記の作業は一切不要なので、仮想通貨を触ったことない方も気軽にプレイできます。

Sweatcoinの始め方

参照 Sweatcoin公式サイト

それでは、Sweatcoinの始め方をご紹介します。

下記の手順に沿って、操作してみてください。

step
1
アプリをダウンロードする

まず、Apple Store、Google Playからアプリをダウンロードします。

Sweatcoin Walking Step Tracker

Sweatcoin Walking Step Tracker

Sweatco Ltd無料posted withアプリーチ

step
2
アカウント作成

ダウンロード後、アプリを立ち上げ、アカウント作成していきます。

ログイン※はApple ID、もしくは電話番号で行えます。

※今回は、Apple IDからログインします。

歩数は、ヘルスケアアプリを使って計測します。

アプリとの連動を許可するため、[モーションとフィットネスを許可]をタップ。

[HealthKitを有効にする]をタップします。

ヘルスケアへのアクセス権限が求められるので、歩数のタブをオンにし、[許可]をタップします。

その後、通知を受け取るか選択します。

(受け取らない場合は[いいえ。結構です]をタップ)

これで、アカウントの作成は完了です。

step
3
毎日歩く

歩数はスマートフォン※を持って「歩く」、もしくは「走る」ことで計測できます。

※Apple Watchでも計測可

歩く際は、Sweatcoinやヘルスケアアプリを起動する必要はないので、普段どおりの生活を送るだけでOKです。

↓ ヘルスケアで歩数が計測されると、自動的に歩数が反映されます。

設定いらずで使えるので、とても便利です。

step
4
SWCコインを獲得する

歩数を増やしたら、SWCコインを獲得します。

1日3回までSWCコインを獲得できるチャンスがあり、最初のログイン時、500歩、1,000歩歩く※ごとにアンロックされます。

※1日500歩の場合、2回獲得できるチャンスがある

アンロックされた状態で[獲得]をタップし、広告を閲覧するとSWCコインが貰えます。

獲得できるSWCコインの数は、0〜1,000SWCのランダムです。

なので、運が良ければ最大3,000SWCコイン獲得できることになります。

逆に、上記のように2.8SWCコインしか獲得できないこともあります。

獲得したSWCコインの使いみち

参照 Sweatcoin公式サイト

続いて、SWCコインの使いみちです。

アプリ内で獲得したコインには、下記の使いみちがあります。

  • 保有する
  • ショップで買い物する
  • 寄付をする

【使い方1】保有する

1つ目は、SWCコインをそのまま保有することです。

本アプリで獲得できるSWCコインは、仮想通貨ではありません。

2022年夏に仮想通貨「SWEAT」が上場する予定で、そのタイミングで獲得したSWCコインと同等のSWEATトークンが貰える予定になっています。

1SWEATいくらになるかは未定ですが、今のうちからたくさん集めておくと、もしかしたら大金を手に入れられるかも?

【使い方2】ショップで買い物する

獲得したSWCコインを使用して、アプリ内の600以上のショップで買い物ができます。

例えば、下記のアイテムと交換できます。

・Amazonギフトカード25ドル分:1,250SWCコイン

・Netflix1ヶ月見放題:300SWCコイン

・AirTag(Apple製品):2,000SWCコイン

商品やサービス、割引チケットなどさまざまなアイテムと交換できます。

【使い方3】寄付をする

獲得したSWCコインを使用して、さまざまな取り組みに寄付することができます。

例えば、下記の取り組みに寄付できます。

・木を植えて、アースデイ(4/22)を祝う

・ラマダン(断食)中の人々の空腹を止めるのを手伝う

・ブリティッシュコロンビア州(カナダの州のひとつ)に木を植える

自分の足で稼いだコインで、世界中の困っている人たちの支援する良い機会です。

SWEATトークンでできること

2022年夏以降に獲得できるSWEATトークンを所有していると、下記のことができるようになります。

  • ゲームの方針を決めることができる投票権を獲得できる
  • 取引所でSWEATを他の暗号通貨と交換する
  • 取引所でSWEAT売買できる
  • ステーキング

SWEATは他の暗号通貨と交換できるため、最終的に日本円を獲得できるようになります。

下記が日本円を受け取る流れです。

日本円を受け取る方法

  • SWCコインをSWEATと交換する(2022年夏以降)
  • SWEATを取引所に送付する
  • 取引所でSWEATをBTC(ビットコイン)やETH(イーサリアム)と交換する
  • BTCやETHを日本円に交換する

他にも、ステーキングやガバナンス投票の参加権が獲得できるなどの特典があります。

まとめ

今回は、Sweatcoinの始め方についてご紹介しました。

結論、2022年夏の上場までにSWCコインを集め、暗号通貨「SWEAT」を獲得するのが良いでしょう。

無料で始められる「Move To Earn」アプリなので、興味ある方はプレイしてみてください。

本日は以上です。

bitbank

-Move To Earn
-