開設 ブログ

【2021年版】エックスサーバーの評判とは?【ConoHa WINGと比較あり】

悩んでいる人
レンタルサーバ選びで迷っています。エックスサーバーってどんなサーバーなの?
エックスサーバーのメリット・デメリットが知りたい

そんな疑問にお答えします。

レンタルサーバー会社って何社もあるので、どれを選べばいいか迷いますよね!

そこで、今回がエックスサーバーを利用している私が感じたエックスサーバーのメリット・デメリットをご紹介します。

結論、エックスサーバーは国内シェアNo.1で利用者が一番多いため、安心と実績を求めている方におすすめです。

他社と比較しながら説明していくので、ぜひ参考にしてみてください。

それでは、詳しく見ていきましょう。

\当サイト使用WordPressテーマ/
サンプル
AFFINGER6

エックスサーバーの評判とデメリット

エックスサーバーの評判とデメリット

まずはじめに、エックスサーバーのデメリットを3つ紹介します。

エックスサーバーのデメリット

  • 月額料金が安くない
  • アダルトや出会系サイトは利用できない
  • 他のサーバーに比べたら表示速度が早くない

それでは、一つずつ見ていきましょう。

月額料金が安くない

下記が、他社サーバーと比較した金額です。

サーバー名
(プラン)
エックスサーバー
(X10)
ConoHa WING
(ベーシック)
mixhost
(スタンダード)
月額料金1,100円891円1,078円
初期費用3,300円無料無料
1年間トータル費用16,500円10,692円12,936円

※12ヶ月契約の場合(契約日数により月額料金変動あり)

月額料金は、他のサーバーと比較しても決して安くはありません。

なので、支払う金額を抑えたい方には、向いていないサーバーになります。

ただ、料金が高いのはいくつかの要因があるため、紹介します。

  • セキュリティ対策が万全
  • 大量アクセスでもサーバーダウンしない
  • 24時間365日サポート

サポートがしっかりしているので、初心者向けなサーバーなのは間違いありません。

トド

初心者は、特に手厚いサポートを受けられるサーバーを選ぶといいよ!

アダルトや出会系サイトは利用できない

アダルトや出会系のサイトを運営することは禁止されています。

ちなみに、マッチングアプリや婚活、恋活ジャンルは禁止されていませんので、利用してもOKです。

アダルトや出会系のサイトの制限がある他社サーバは以下の通りです。

エックスサーバーConoHa WINGmixhost
アダルトや出会系サイトの利用
トド

この3社の中では、唯一「mixhost」 のみが利用することができます。

他のサーバーに比べたら表示速度が早くない

こちらは、各レンタルサーバーが使用しているWebサーバーです。

エックスサーバーConoHa WINGmixhost
WebサーバーnginxLiteSpeed LSAPILiteSpeed

ちなみに、サーバースピードは、Webサーバーによって速度が変わります。

下記が、代表的なWebサーバーです。

【Webサーバーの種類】

Apache(アパッチ)
全世界の約50%のシェアを占める最も利用されているWEBサーバー

nginx (エンジンエックス)
Apacheより処理速度が速い。Apacheに次ぐシェアを占めるWEBサーバー

LiteSpeed(ライトスピード)
nginxの12倍、Apacheの84倍も処理速度が速いWEBサーバー

下記は、上記3つのWebサーバーの処理速度を計測したデータです。

WordPress Benchmarks - LiteSpeed Technologiesより引用

グラフを見ていただいて分かるように、

LiteSpeed > nginx > Apache

となります。

なので、エックスサーバーは他のサーバーに比べたら表示速度が劣るかなといった立ち位置です。

トド

ただ、私もエックスサーバーを使用していますが、体感そこまで遅いと感じたことがないです。

スピードを最優先するなら、エックスサーバーより他のサーバーのほうがいいでしょう。

エックスサーバーの評判とメリット

エックスサーバーの評判とメリット

続いて、エックスサーバーのメリットを紹介します。

エックスサーバーのメリット

  • 国内シェアNo.1
  • 利用者数が多く、Web上に情報が入手しやすい
  • 大量アクセスでもサーバーダウンしない
  • セキュリティ対策が万全
  • 24時間365日サポート
  • サーバー稼働率99.99%
  • 無料お試し期間がある

それでは、一つずつ見ていきましょう。

国内シェアNo.1

エックスサーバーの一番の特徴は、国内No.1のシェア数。

現地点(令和3年6月6日)では、運用サイト数190万件突破し、利用者が一番多いサーバーでもあります。

多くのユーザーが利用するほどの確かな実績と安心感のあるサーバーがエックスサーバーの特徴です。

利用者数が多く、Web上に情報が入手しやすい

利用者が多いので、Web上で検索すれば答えが出てきます。

設定でミスをするとサイトが見れなくなったりするため、緊急時でも解決できる環境があるのは安心ですね。

大量アクセスでもサーバーダウンしない

大量のアクセス強いWebサーバー「nginx(エンジンエックス)」を採用。

一時的にアクセスが集中したとしてもサーバーダウンすることなく、安定したサイト運営が可能です。

ちなみに、サーバーダウンするかどうかは、「転送量」で確認できます。

下記が、エックスサーバー各プランの転送量とサーバダウンしない月間ページビュー数です。

X10X20X30
転送量/日900GB/日1200GB/日1500GB/日
ページビュー数/月間(目安)900万PV/月間1200万PV/月間1500万PV/月間

一番低い「X10」プランでも月間900万PVまで耐えることができます。

トド

よほどのことがない限り、サーバーダウンしない安定したサーバーになります。

セキュリティ対策が万全

エックスサーバーは、セキュリティ対策が万全です。

具体的には、下記の項目が可能です。

ポイント

◆無料独自SSL
ハッカーからの情報漏えいを防ぐ設定です

◆WAF
サイバー攻撃からWebサイトの安全を守る設定です

迷惑メール対策
リアルタイムでウイルスをブロックする対策です

上記の項目は、サーバーでの対策になります。

他には、外部企業による定期的なソフトウェアなどの脆弱性診断の実施もしています。

長年運営してきたエックスサーバーだからこそ、セキュリティ対策も素晴らしいものがあります。

24時間365日サポート

24時間365日無料でサポートを受けられます。

ポイント

◆メールサポート
必ず24時間以内に対応

◆電話サポート
平日10:00〜18:00(土日祝除く)

トラブルや不明点があったときに、連絡できる体制が整っているのは安心ですね。

お困りの際は下記にお問い合わせください。

メモ

◆メールでのお問い合わせ
お問い合わせフォームはこちら

◆電話でのお問い合わせ
TEL:06-6147-2580

サーバー稼働率99.99%

なんとエックスサーバーは、稼働率が99.99%(エックスサーバー公式HP記載)。

国内のデータセンターで24時間サーバーを監視するなど、サーバーダウンしないようユーザーのデータを管理しています。

これは、17年以上積み上げてきた豊富なノウハウと確かな技術力があってこそですね。

無料お試し期間がある

エックスサーバーには、10日間の無料お試し期間があります。

下記が、それぞれの比較です。

エックスサーバーConoHa WINGmixhost
無料お試し体験10日間××

実際に触ってみて、「使いやすい」か判断ができます。

なので、契約する前に「ちょっとだけ触ってみたいなー」って人におすすめです。

エックスサーバーのオススメプランは「X10」

これからブログを開設する初心者の方は、「X10」プランがおすすめです。

X10X20X30
月額料金(税込み)1,100円2,200円4,400円
初期費用(税込み)3,300円3,300円3,300円
転送量/日900GB/日1200GB/日1500GB/日
ページビュー数/月間(目安)900万PV/月間1200万PV/月間1500万PV/月間

転送量を見ても、月間900万PVまで耐えることができます。

また、今後、複数サイトを運営する方は、追加料金なしで作成できます。

個人ブロガーが作るサイトの規模感であれば、「X10」プランで十分でしょう。

まとめ 安心と実績を求めている方におすすめ

まとめ 安心と実績を求めている方におすすめ

今回は、エックスサーバーのメリット・デメリットをご紹介しました。

エックスサーバーのデメリット

  • 月額料金が安くない
  • アダルトや出会系サイトは利用できない
  • 他のサーバーに比べたら表示速度が早くない

エックスサーバーのメリット

  • 国内シェアNo.1
  • 利用者数が多く、Web上に情報が入手しやすい
  • 大量アクセスでもサーバーダウンしない
  • セキュリティ対策が万全
  • 24時間365日サポート
  • サーバー稼働率99.99%
  • 無料お試し期間がある

利用者が一番多く、安心と実績のあるレンタルサーバーです。

安定したサーバーを求めている方は、ぜひ参考にしていただけたらうれしいです。

↓ 他のプラグインはこちら

bitbank

-開設, ブログ
-